近頃のインターネット

■ MORI LOG ACADEMY --- 【HR】 近頃のインターネット


まぁ、おじさんの意見なんだろうね。


1) ブログが増えたおかげで、高価値で読み応えのある他人のページが激増している。
2) 検索エンジンはますます賢くなる。全体に比例して無益な情報も増えたが、フィルタの精度の方が上だ。
3) 確かにいい加減な情報は増えた。その間違いを検証できる手段や、指摘できる人間も増えた。
4) 書いてあることをそのまま信じる人間は、多くともTVほどではないだろう。
5) 確かにバトンは圧倒的につまらない。まぁ、息抜きは必要だろう。
6) 掲示板などは明らかにすでに不要だ。ただし2chは除く。
7) IRC, SNS, SBM, IMS, Skype, Twitter,そして数多のモバイルギア,,,旧来のwebチャットなんてやってるのは相当に回転の遅い人間だけでは?
8) htmlが何かを知らないでもインターネットはできる。当然そういうものを目指していたし、さらに簡単な方に向かう。それが技術では。
9) これは意味不明。そんな認識の人間を見たことがない。
10) バージョン依存のサイトは減った。身長が足りなくてジェットコースターに乗れないことに不満を言うようなユーザも減った。さすがに筋違いだと気付き始めたのだろう。
11) 目的がおしゃべりであれば、あらゆる機器や場所からそれが適うようになった。
12) 引用だけのblogやニュースサイトはすっかりその価値を落とし、検索上位にも上がってこない。
13) 個人の自宅サーバでもかなりのアクセスを処理できるようになった。また多くの企業が、爆発的な負荷の増大に対しても数時間程度で対応できるスケーラビリティを身に着けた。
14) 「効率的な検索」それ自体を検索することもできる。初心者でも、危険に対して最低限の備えさえあれば、自らあらゆることを学べる。
15) 上記のほとんどに関してすでに文句は無い。しかしまだまだ解決すべき問題は多い。


が、自分の感覚には近いけれどどうだろう?



ちなみに森博嗣ファンです。
著作のほとんどを読んでいます。
エンジニアとして尊敬しています。


あんまし格好悪いことを言ってほしくないなー、と。。