2006-01-01から1年間の記事一覧

そらをみるひと

10000人を超えるコミュの存在が珍しくなくなった昨今、 「荒れて」しまった場がわずらわしくて退会した場所もいくつか。 もともとは同じものが好きで集まっているはずなのに、 やはり遊び場が大きくなり、人口が増えると、モメゴトは必然なのか。 そんな中、…

糖朝

おいしいもの食べると思わず「うんうん」ってうなずいてしまう。

初恋

宮崎あおいという美しい存在を使って、 このカントクが何を撮りたいのかどこを見せたいのか、いまいち伝わってこない。 前半でどこに感情移入するべきか迷ったままズルズル行ってしまって、 ラストの感情に説得力が示せてないというか。そんな印象。 まぁ、…

@渋谷

好きなひとには即座に場所がバレる写真たち

願いの理由

願いの理由である願いは、 もともとはやっぱり誰かの笑顔や誰かの元気だったりで。 それがたぶん原点のはずで。 与えられることで得られる笑顔が、きっとうまく循環する。 それは幻想でもよくて。 それこそチープなことばで汚すことはできない、たいせつな幻…

シャノンズのビーフシチュー

味はいまいちでした。。

毎朝鏡に尋ねてみる。 今日が最期の日だとしたら。本当にそれは今日やりたいこと? Steve Jobs "They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary" 中田英寿('98) 時間を考え、状況を考え、すぐに立たなくてはいけ…

七夕

飲みすぎた先週の反動か、 今週は0時近くまで仕事をしていることが多く、若干くったり。 飲み歩いている方が体調が良いというのもどうかとは思うが。 そんな日がちょっと続いたところに、今日は、 高原から素敵なお便りが届いていたり、朝から嬉しいお誘いが…

夏の便り

サニーショコラという品種。 生でもそのままかじれるのです。 うめぇ。

かべのぼり

初めてのフリークライミングに行ってみました。 最初は、「お、意外といけるかも」なんて思ったんですが、 数本登るとすぐに腕に力が入らなくなり、握力もなくなり、 生まれたての子鹿状態。ぶるぶる。 でも、力だけじゃないっていうのがだんだんわかってく…

hanged man

Failure is not falling down; it is remaining there when you have fallen.

瞬断

「御岳をロックで。あと君をお持ち帰りで」 店員へのセクハラはほどほどにしましょう。 *** したたかに酔っ払って帰宅 ↓ 風呂に湯を入れようと、蛇口を開ける ↓ どぼどぼ ↓ あっさり熟睡 ↓ どぼどぼどぼ ↓ 朝 ↓ orz 猛省。 *** 下半期の目標は休肝日を…

一蓮托生

砕け散った洗濯ばさみの絵があまりにシュールだったので。ほぼ均一に劣化し、ほぼ同時に砕けたその律儀さに感心。

風呂掃除

一昨日くらい、 どーも精神的にあんまりよい状態ではなかったらしく。 やはり部屋が散らかっていると気持ちも荒んでいくので、 帰ったらとにかく掃除しようと決めていたのですが、 帰宅した途端、部屋の惨状を見てやる気をなくしてしまい。 せめて、いっこず…

今月のベルメゾン

今月から「中西美和のチーズケーキ」シリーズに変えてみたのですが。。 しょっぱなからスフレ、いまいちだった。 むー。 次は頼むよ、美和さん。

佐藤錦

山形人にさくらんぼをいただく。 やまがたっこは必ずと言っていいほど実家からさくらんぼを送ってもらってますね。 食べきれずに捨てることも多いらしいです。価値観が違う。。 ほんのりあまうま。 neonカメラにできる精一杯のシズル感ですw

Al Ceppo@白金

ランチがおすすめ。

蟻月

やっぱうまい。くふ。

PANCAKE DAYs

高円寺に住みたくなった。。

なおす

「なおす」という動詞は、 「しまう」「片付ける」に相当します。 「サイフをカバンになおす」 「本を本棚になおす」 おもちゃはおもちゃ箱に「なおして」おくものですが、 「部屋をなおす」とはあまり言いません。 あくまで「収納する」というニュアンス。 …

飛ぶ魚

するすると空いていく時間。

SPICY LIFE

大好きな5月が、終わります。 世代とか、季節とか、バイオリズムとか? いろんな場所でいろんな想いがシンクロするなぁ、とか思っていたら、 やっぱりそれについて書いてるひともそこここにいて。 コミュニケーションが密だから、 そういう位相も近似してし…

道標

羽田のそばの海のそばの公園

音遊び

『音あそび』というユニットのライヴを観にいきました。 この3人組、ちょっと凄いのです。

おとあそび

@吉祥寺ストリングス。

五月雨

連休明け以来、そして台湾以来、 ちょっとユルみすぎています。 貴重なひとりの時間を、 あえて無為と思える行為に費やしていたり。 なんだか手足に正しい命令が下りていない。 絵に描いたような五月病。 ただ同時に、なぜだかこの時期に、 未来にやりたいこ…

台湾生まれの。

あの頃の未来に、僕らは立っているのかな

そう歌う当時のSMAPは、 もう年下だ。 *** 『サプリ』、ドラマ化。 わー。 確かに、すごく月9っぽい雰囲気が漂う作品だとは思う。 カメラのせいでしょうか。 世代感の強さと狭さ、それ故の共感の強さか。 藤井役は、伊藤美咲? うーん、それよりは。。。…

inspection 206

愛する青猫の初車検。 欧州生まれの割には、 この3年間大きなトラブルもなくとても良い子でした。 そろそろ非行に走らないように注意しなければ。 共に走った距離は24000kmほど。 まだまだ一緒に旅をします。 写真を探したけど、意外にあまり撮っていなかっ…

美容院

基本的に美容師さん(友達)になされるがまま。 「今日、染める?」 と言われて、 「うん」 と答えるだけ。 色も長さも、ほぼゆだねています。 ときどき明らかに実験台にされてる気がしなくもないのですが。 ちょこっとオレンジ系の混じった短髪になりました…